いよいよ最終チェック項目になりました水回り編!実はなんだかんだで一番重要な項目かもしれませんので必ずチェックは念入りに行っていきましょう!風水で見るマンション選びのチェックポイント最終回!
水回りとは、トイレ・キッチン・洗面所&お風呂場など沢山の水を扱う場所です。汚れやすく、厄もたまりやすいのでどれだけ汚れや湿気を防げるのかがチェックポイントとなるでしょう!
マンション選びのポイント「水回り」
1、水回りの方位
家の中心から見て、水回りがどの方位にあるかはとても重要なポイントとなります!
比較的さわりがないとされているのは、「東」「東南」「北西」
出来れば避けたいのが、「東北」「南西」「西」です!

東北と南西は、ご存じの通り鬼門・裏鬼門。西の水回りは出費が多く、お金の残らない典型だからです。
2、窓・換気扇

マンションでは窓のないキッチンがおおいので、もしも窓があればそれだけでラッキー!さらに、開放してみたときに外の景色が楽しめるようならばいう事なしです。
また、風水では「台所から悪臭が出ると、近所に変なうわさが立つ」といいます。換気扇は汚れがたまる前に手入れをしたいもの。つまり、換気扇はパワーが強く、掃除しやすいものが一番です!下見の際は実際に換気扇を回し、カバーが外しやすいかなどもしっかりと確認しておきましょう!
そして、マンションに多い家相ですが、窓のないバスやトイレ洗面所は凶です!対策としては、換気をしっかりと行って、室内の湿気を早く追い出す、中で使うタオルやマットを太陽光に当ててよく乾かす、などの方法があります。窓のないバス・トイレ・洗面所・キッチンなどの水回りは下見の際に換気の状態をしっかりと確認をしておく必要がありますね!
3、内装

キッチンもサニタリーも、汚れを落としやすく、カビが生えにくいような素材が◎
壁や床などは方位に合ったラッキーカラーがベストですが、汚れた時に目立つ色だと、マメに手入れをするようになるのでそれもいいですね!
また、照明が暗いと汚れに気づきにくくなるので良くありません。特にトイレは最も明るく、座って本が読めるくらいの明るさが必要です!
4、収納スペース

キッチンの風水収納術の奥義は、必要なものを取り出しやすい場所にしまうことです。食器棚などの家具を使うとしても、やはり調理中に手が届きやすいのは、つり戸棚やシンク下引き出しといった作りつけの収納スペースです。ここを制すれば、スッキリキッチンは目の前!是非使い勝手に納得のいくキッチンを探してみましょう!
中古物件などの場合、収納の中が汚れていたら、不動産屋に相談しましょう。
洗面所やキッチンも、こまごまとした小物が多い場所なので、専用の収納があるのがベスト。賃貸や中古物件の場合は、中が湿けていないことをしっかりチェックしましょう!バスも手入れのしやすさが重要です。汚れたバスは、夫婦の愛情も冷めてしまうとされていますよ。
5、配電盤

洗面所や玄関などに取付られていることが多い配電盤。忘れずに電気容量を調べておきましょう!少ないとすぐにブレーカーが落ちる一方で、あまり多いと基本の電気料金が跳ね上がってしまう事になります。
いかがでしたか?
マンション選びのポイントは、「室外」「室内」「水回り」と3回に分けて書きましたが、すべてのチェック項目をクリア出来れば風水的にみても運の上がるマンションといえるでしょうね!住まいの移動は運気を変える大チャンス!チェック項目をしっかりと確認していい物件を見つけてください!
参考文献:「Dr.コパの幸運を呼ぶ家相風水」より
コメント